主な研究主題「全面教育学研究会」
全面教育学研究会に関する活動
活動内容
- 全面教育学研究会1980年に庄司和晃大東文化大学名誉教授の教育学に賛同し発足。発足当時からのメンバー
- 勤務校において研究主任総合的な学習の時間、コミュニケーション能力の研究をまとめる
- 武蔵野市教育研究会社会科部会17年間所属し、内3年間部長を勤める。市指導計画作成委員等
- 若い教員の会(さぶらふの会)主宰講師
- 故庄司和晃先生資料・蔵書等目録作成
共著
-
1988年
『わいわい学級』現代書館
-
1988年
全面教育学Vol.I』全面教育学研究会
-
1995年
全面教育学Vol.II』全面教育学研究会
論文
-
1982 – 83年
「学校を変えることと学校を超えることの間1~3」(『人間になる』4~6集)
-
1989年
「柳田社会科と生活科」(『We』4月号)
-
1990年
「新しい家庭科を創るために-柳田社会科との結合を」1・2 (『We』5月号)
-
1994年
「言葉の湖の堤防に穴が開いた日」(『日本児童文学』2月号)
-
1998 – 99年
「柳田教育学で総合学習を創る1~12」連載(『生活科と共に総合的学習を創る』4月号〜3月号まで)
-
1998年
「柳田国男の総合学習から・名作紹介「人の一生」」(『社会科教育』11月)
-
2002年
「今が追い風、手を結ぶのも今」 (『あけぼの』4月)
-
2002年
「「森を守る人々」とどうしたら心を通じ合えるか」 (『ふしぎのたね』39号)
-
2009年
「川と生活ー柳田国男の想像力と総合学習、後藤民俗思想史をつなぐ」 (『常民大学9』10月)
-
2010年
「柳田国男とコミュニケーション能力」 (『福崎町文化』第26号 4月)
-
2010年
「柳田民俗学と教育現場の蜜月は再来するか」 (『伊那民俗』81号 6月)
-
2015年
「地名学習のすすめ 1 地名教育から地名学習へ」 (『地名と風土』8号 3月)
-
2015年
「地名学習のすすめ 2 地名学習で柳田社会科の復権を」 (『地名と風土』9号 11月)
-
2016年
「地名学習のすすめ 3 地名つけ(名づけ)遊びの魅力」 (『地名と風土』10号 3月)
-
2017年
「地名学習のすすめ 4 国語学習のなかの地名」 (『地名と風土』11号 3月)
-
2018年
「地名学習のすすめ 5 歴史学習における地名 上」 (『地名と風土』12号 3月)